
和わWA!展2022
今展示は終了いたしました。お越しいただき誠にありがとうございました。次回展示の準備を進めておりますので、どうぞお楽しみにお待ちください。
引き続き、当ページから作品をご購入いただけますのでお気軽にお問い合わせください。
SPECIAL THANKS
今展示には、特別ゲストとして特殊メイク界で活躍されているお二方にもご参加いただいております。普段は画面を通してのテクニックやアートワークを生でご覧いただける貴重な機会となっております。



Amazing JIRO
特殊メイクアーティスト
東京芸術大学卒業後、特殊メイクの道に入り、有限会社自由廊を設立 現在では特殊メイク・造形製作にとどまらず クリエイティブディレクターとしてフェイス&ボディペイント / 映像 / 広告 / イベント / ファッション等々 幅広い分野にてデザイン&クリエイティブ制作、および、ディレクションを担当 独自の哲学に基づいた豊かな表現力と、確固たる技術力は、国内外を問わず高く評価されており フェイスペイントや特殊メイク業界の改革者として注目を浴びている。
TV東京系「TVチャンピオン」特殊メイク王選手権認定チャンピオン(2連覇を達成後)や 世界70カ国で読まれている『Make-up Artist Magazine』にて「世界の注目アーティスト10人」に選出されるなど 最先端のペイント技術を用いた作品制作を手掛けており、その発想力とクオリティの高さで世界を魅了している 2017年、自身初の作品集『Amazing JIRO –SPECIAL MAKEUP-』(出版社:リトル・モア)を発売

![『one hand monster』YODA
[SOLD OUT]](https://static.wixstatic.com/media/0fb5cf_85ddc42bb8064a12b22c7f84b91e5c2e~mv2.jpg/v1/fill/w_473,h_315,q_90,enc_avif,quality_auto/0fb5cf_85ddc42bb8064a12b22c7f84b91e5c2e~mv2.jpg)
![『one hand monster』E.T.
[SOLD OUT]](https://static.wixstatic.com/media/0fb5cf_46c445394ae2416fb1bbfc08dda66a4a~mv2.jpg/v1/fill/w_472,h_315,q_90,enc_avif,quality_auto/0fb5cf_46c445394ae2416fb1bbfc08dda66a4a~mv2.jpg)
![『one hand monster』GIZMO
[SOLD OUT]](https://static.wixstatic.com/media/0fb5cf_43cacbdd083f4718b4da26998ffc1afb~mv2.jpg/v1/fill/w_475,h_315,q_90,enc_avif,quality_auto/0fb5cf_43cacbdd083f4718b4da26998ffc1afb~mv2.jpg)
![『one hand monster』GROOT
[SOLD OUT]](https://static.wixstatic.com/media/0fb5cf_724a40cc2a374cf697f5933263cc563b~mv2.jpg/v1/fill/w_525,h_350,q_90,enc_avif,quality_auto/0fb5cf_724a40cc2a374cf697f5933263cc563b~mv2.jpg)
ARTIST

鈴木美緒
MIO SUZUKI
曼荼羅アーティスト
大人になってから、生きづらそうな人や、不自由そうに生きている人たちが多いことに気づきました。
どうしてそうなっているのか?と疑問を持ち、心理やカウンセリング等を学ぶうちに、言葉では届かない部分に、働きかけたいと思い、直観で絵を描こうと決めました。
私が表現しているのは「ヒト」の中にある、目には見えない部分のカタチです。 それと向き合い、響き合うことをきっかけに、より楽しく自由に生きられる人が増えることを祈って制作しています。



![マツロワヌ
[SOLD OUT]](https://static.wixstatic.com/media/0fb5cf_704a9eed0e284d8893a089c18226d59a~mv2.jpg/v1/fill/w_488,h_324,q_90,enc_avif,quality_auto/0fb5cf_704a9eed0e284d8893a089c18226d59a~mv2.jpg)
AI YAMAMOTO
山本愛
水引きアーティスト
東京藝術大学大学院美術研究科鍛金専攻修了、その後アトリエを開き制作を開始。 同時に小学校、中学校、高等学校での教員経験から 2009年こども造形教室あいのてを開設し、つくること、考えることの楽しさを日々感じながら生きています 。 2011年の東日本大震災の後、ボランティア団体を支援するサポサポprojectに参加したことがきっかけで、水引によるアクセサリーやオブジェの制作も開始。結びの持つ力にどんどん魅かれ、現在に至る。





松川めぐみ
MEGUMI MATSUIKAWA
アルコールインクアーティスト
1990年 神奈川県生まれ 青山学院大学社会情報学部卒 ファッション企業で働きながら2020年から転機を迎え、独学で絵画制作を始める。 アルコールインクを用いた鮮やかな色味が特徴。









"I"TOMOE
人形作家
幼少期から紙とペンが有ればおもちゃがいらないぐらい絵が好きで、賞などもいただく。 中学生で絵画教室に通い、学ぶ。気持ちを何も考えず絵にする事が基本なので、自身の絵はRAKUGAKI と称する。
32才で父が突然他界。家族を喜ばせたく人形を作ると、悲しい空気が一瞬で笑いの空気になった事で、 こんな悲しい思いの人はたくさんいる。
ならば、一人でも、笑わせたい!と人形作り、11年がたつ。 当時に良くしてくれたアーティスト、筒井はじめ氏に名前をいただき、 THE・人形 命名 筒井はじめを人形の総称にしている。
大人を笑わせたら、子供は自ずと元気になる。をコンセプトに、笑いのある人形を製作。 地球を表した『地球ガール』が代表作品となる




